ライフハック

ホコリやヨゴレ。「曜日式掃除」でクリーンに。

毎日掃除機しているのに、ふと気が付けばホコリやヨゴレだらけでげっそり、ということありませんか? 

筆者の場合、PCやテレビ周り、ゲーム機、ガスレンジ、トイレなどがウィークポイントです。

Simple&Cleanな生活を夢見ていても、現実とのギャップにイヤになってきてしまいますが、そんな方には「曜日式掃除」。ホントにちょっとした「工夫」を取り入れることで、筆者宅では成果を挙げています。

曜日に掃除する場所を割り振る

Vacuum cleanerSimple&Cleanがうまく行かないポイントは「毎日掃除機が行く場所」と「普段は掃除しない場所」に分かれている点にあります。そこで両者をくっつけてしまい「掃除ルーチン」を作るのが「曜日式掃除」です。「毎日掃除」「+曜日ごとに掃除する場所」を決めて、分散していく方法です。一気にあちこち掃除するのは大変ですし、デイリーワークでちょっとずつ組み入れていく形なのであまり無理がありません。

さっそく筆者宅の振り分けを紹介します。

  • :月ごとの収集日があるもの。空き缶、空き瓶。古新聞の整理整頓。
  • :火を使う場所の掃除。ガスレンジ。レンジフード。バスルーム。
  • :水を使う台所。トイレ。洗面所の掃除。
  • :木製品の拭き掃除。イス、タンス、机など。
  • :金属製品磨き(激落ち君デー)。ドアの取っ手、水栓。サッシなど。
  • :土関係。玄関。ベランダの掃き掃除。
  • :日用品の手入れ。テレビ、PCなど家電。洗車など。
  • いかがでしょうか? 一般家庭であれば1週間で一通りの掃除ができる仕組みです。我が家では毎日の床への掃除機作業に「5分~10分プラス」でうまいこといっています。「毎日なんて掃除しないよ」というのであれば、偶数週、奇数週とわけてもいいかもしれませんね。

    -ライフハック
    -